○亘理町交通安全指導員の委嘱等に関する要綱
令和2年3月19日
告示第20号
(目的)
第1条 この要綱は、町内における道路交通の安全を保持するため、交通安全指導等の職務について、亘理町交通安全指導員(以下「指導員」という。)へ委嘱することにより、住民の交通災害を未然に防止し、もって安全で安心なまちづくりを推進することを目的とする。
(募集方法)
第2条 指導員の募集方法は、公募とする。ただし、指導員の隊長(以下「隊長」という。)が適当と認めた場合は、町長に対し、適任者を推薦することができる。
(申請・推薦方法)
第3条 指導員に応募しようとする者は、申請書(様式第1号)により、町長に提出しなければならない。
2 隊長が、指導員に推薦しようとする者がいるときは、推薦書(様式第2号)を町長に提出しなければならない。
(委嘱)
第4条 指導員は、公募者及び推薦者のうち、次の各号に掲げる要件を満たす者の中から町長が委嘱する。
(1) 本町に住所を有する年齢20歳以上の者
(2) 人格高潔、心身強健であって道路交通法を遵守し、かつ交通安全活動について指導力及び実行力を有する者
(定数及び任期)
第5条 指導員の定数は、30人以内とする。
2 指導員の任期は、2年とし、再任を妨げない。
(組織)
第6条 指導員の組織は、本部、亘理、荒浜、吉田、逢隈に班を編成し、本部は隊を統括する。
2 指導員の階級は、次の各号に掲げるとおりとする。
(1) 隊長 1人
(2) 副隊長 2人以内
(3) 本部班長 1人
(4) 班長 4人以内
(5) 副班長 5人以内
(6) 隊員 17人以内
3 隊長及び副隊長は、指導員の中から指導員が推薦し、町長が委嘱する。
4 班長及び副班長は、指導員の中から隊長が推薦し、町長が委嘱する。
(職務)
第7条 指導員は、警察機関及び交通安全機関等との緊密な連係を図り、次の各号に掲げる職務を行う。
(1) 毎月1日、11日及び21日(日曜及び祝日の場合は翌日、土曜の場合は翌々日)における街頭指導
(2) 交通安全運動期間中の街頭指導
(3) 交通教室等における交通安全指導
(4) 各種研修・訓練の参加
(5) イベント・行事等における交通整理
(6) 災害発生時の交通整理
(7) 指導員に関する会議の出席
(8) その他町長が必要と認める活動
(会議)
第8条 町長は、必要に応じ指導員を招集し会議を開催する。
2 会議の議長は隊長があたり、次の各号に掲げる事項を協議する。
(1) 隊の編成に関すること。
(2) 交通安全指導等の出動に関すること。
(3) その他隊の活動に関して必要な事項
(謝礼)
第9条 町長は、指導員に対し、別表第1に定める謝礼を支給する。ただし、町長から依頼のあった交通安全活動に限る。
(貸与品)
第10条 町長は、指導員に対し別表第2に定める制服等を貸与し、貸与を受けた指導員は、任期期間中、次の貸与を受けるまで当該貸与品を使用しなければならない。
2 指導員が退職又は死亡したときは、前項の貸与品を返納しなければならない。
3 貸与品を、止むを得ない事由によりき損又は亡失したときは、代品を交付する。
(解嘱)
第11条 町長は、指導員から辞任の申し出があったとき又は、特別の事由があると認めたときは、第5条の任期中であっても指導員を解嘱することができる。
(委任)
第12条 町長は、この要綱に定めるもののほか、指導員に関し必要な事項については、隊長に委任するものとする。
附 則
この告示は、令和2年4月1日から施行する。
別表第1(第9条関係)
階級 | 謝礼額 |
年間謝礼 円/年 | |
隊長 | 50,000 |
副隊長 | 48,000 |
本部班長 | 46,000 |
班長 | 44,000 |
副班長 | 38,000 |
隊員 | 37,000 |
出動内容 | 謝礼額 |
日額謝礼 円/日 | |
毎月1日、11日及び21日(日曜及び祝日の場合は翌日、土曜の場合は翌々日)における街頭指導 | 3,000 |
交通安全運動期間中の街頭指導 | |
交通教室等における交通安全指導 | |
各種研修・訓練等 | |
各イベント・行事等の交通整理 | 6,000 |
災害発生時の対応 | |
会議出席 | 1,500 |
別表第2(第10条関係)
品目 | 員数 |
冬制服上下 | 1着 |
夏制服上下 | 1着 |
盛夏略衣 | 1着 |
外とう | 1着 |
雨具 | 1着 |
冬帽子 | 1個 |
夏帽子 | 1個 |
白バンド | 1本 |
警笛 | 1個 |
モール | 一式 |
階級章 | 1個 |
脚はん | 1着 |
白手袋 | 1雙 |
ネクタイ | 1本 |
懐中電灯 | 1個 |