企画課
企画班
業務内容
町の重要施策の企画・調整、男女共同参画、地方創生、国際交流など
- 電話
- 0223-34-0505
- FAX番号
- 0223-32-1433
企画班担当情報
-
亘理町 移住・定住インフォメーション -
テスト -
令和4年3月23日亘理駅東口改札・エレベーター供用開始 -
第5次亘理町総合発展計画及び国土利用計画策定にかかるアンケート調査結果 -
固定資産評価の単位当たりの平均価格 -
亘理町デマンド型乗合タクシー「わたりん号」 -
亘理町町民乗合自動車「さざんか号」 -
わたりタウンガイド -
鳥の海スマートインターチェンジ -
オンラインショップみんなの亘理 -
亘理町復興整備計画について -
移住支援金の支給について -
第5次亘理町総合発展計画 後期基本計画 -
住民基本台帳による行政区別人口及び世帯数(各年4月末) -
第5次亘理町総合発展計画 実施計画 -
国勢調査人口及び世帯数 -
亘理町公共施設等総合管理計画 -
わたりぜんしん!伊達家歴代墓所復旧支援金の受付について -
第2期亘理町まち・ひと・しごと創生総合戦略 -
第5次 亘理町総合発展計画審議会 -
第5次 亘理町総合発展計画審議会(後期基本計画) -
町の概要 -
ふるさと姉妹都市 -
友好都市 -
国勢調査による年齢(5歳階級)男女別人口 -
亘理町国土強靭化地域計画の策定について -
亘理町の位置 -
亘理町国土利用計画 -
亘理町まち・ひと・しごと創生総合戦略委員会 -
役場の位置 -
地域再生計画 -
第5次亘理町総合発展計画 -
亘理町の山 -
亘理町の沿革 -
亘理町の河川及び主な水路 -
地目別評価地積 -
地目別土地面積 -
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制) -
広報わたり(令和2年度(2020.4-2021.3)) -
町民と築く「地域協働のまちづくり」 -
1.協働を理解する -
2.協働の領域について -
3.協働の手法について -
4.協働を進めるための〝基本原則〟 -
5.協働を進めるための基本方針 -
6.まちづくりにおける町民と行政の役割 -
7.まちづくり協議会とは・・・ -
8.まちづくり協議会の活動事例 -
出前講座のご案内

