総務課
安全推進班
業務内容
防災、危機管理、地域防災計画策定など
- 電話
- 0223-34-1111
- FAX番号
- 0223-34-7341
安全推進班担当情報
-
不審なショートメッセージにご注意ください! -
亘理町防災会議を開催しました<R4.2.1> -
亘理町消防団協力事業所 -
架空請求詐欺に注意してください! -
防犯実働隊をご存知ですか? -
防災情報 -
【感染症対策】災害発生時の避難について -
亘理町の土砂災害危険箇所 -
要配慮者利用施設における避難確保計画作成等の義務化について -
風水害への対応 -
土砂災害への対応 -
マイタイムライン(個別避難計画)を作りましょう! -
亘理町洪水タイムラインについて -
令和3年3月20日の宮城県沖地震・津波注意報時の行動を検証しました -
最新の地震情報(気象庁) -
防災関係リンク集 -
火災が発生してしまったら! -
避難情報ガイドラインが改定されました -
防災マップ -
指定緊急避難場所、指定避難所について -
防災行政無線テレフォンサービスのお知らせ -
ドクターヘリランデブーポイント -
亘理町水防計画について -
災害協定一覧 -
平成28年11月22日の福島県沖地震・津波警報(注意報)時の行動を検証しました -
弾道ミサイル落下時の行動について -
亘理町災害時協力井戸について(平成31年4月10日 更新) -
亘理町防災会議(第2回)を開催しました。 <R2.2.4> -
亘理町国民保護計画 -
【パブリックコメント結果】亘理町地域防災計画の修正案について -
亘理町防災会議(平成25年~平成26年実施分) -
亘理町総合防災訓練実施結果 -
「亘理町地域防災計画」の見直しに関するパブリックコメントの結果について -
亘理町防災会議(第2回) 会議録 -
亘理町防災会議(第1回) -
亘理町防災会議 地震・津波対策専門部会(第4回) -
亘理町防災会議 地震・津波対策専門部会(第3回) -
亘理町防災会議 地震・津波対策専門部会(第2回) -
亘理町防災会議 地震・津波対策専門部会(第1回) -
亘理町防災会議(第1回)を開催しました。 <H31.2.4> -
亘理町地域防災計画策定(令和2年4月 改定) -
亘理町消防団ラッパ隊員募集♪ -
女性消防団員募集!♪ -
消防団員募集! -
亘理町消防団 年間行事予定 -
亘理町消防団について -
亘理町消防団協力事業所表示制度 -
亘理町交通安全指導員募集 -
交通安全情報・道路情報 -
2/13・3/20 地震に伴う罹災証明書・被災証明書の申請は受付が終了しました

